らびちょこのちょっと得する子育てブログ

神奈川県在住。6歳の長男、4歳の長女、夫と私の子育てと節約生活の色々を書いていきます(^^)

安くておススメ!手動かき氷器(ドウシシャ) レビュー

         かき氷のイラスト

夏の間、アイスやチューペットをよく食べていたのですが、「かき氷器が欲しいなぁ」と思い色々調べてみて、やっと購入しました!

 

購入前に悩んだこと①手動か電動か。

電動の方がラクそうだよな~と思ったのですが…

子ども達と一緒にゴリゴリ削りたい!ということが1番の目的だったので、手動の物から選ぶことにしました。

 

購入前に悩んだこと値段。

安い物は1000円台高い物は3000円台と幅広くありましたが、1500円以内!(欲を言えば1000円以内!)で買えないかな~と。笑

 

購入前に悩んだこと使用可能な氷の種類。

できれば専用の製氷カップだけでなく、バラ氷でも作れるものだと良いなと。

 

そして購入したのがこちら

ドウシシャ 手動氷かき器!

かき氷器ではなく、氷かき器らしいです。

 目標通り、1000円以内、手動のかき氷器です

 

本当は、丈夫そうで可愛いこちら(↓↓)を購入しようかなぁと思っていたのですが、安さには適わず(笑)

 

ドウシシャ手動氷かき器は、色々調べてみて、一番!というくらいに安かったです。

安過ぎて値段の分少しちゃちそうだなぁと思いました…

 

でも実際に使ってみたところ、すごく良い!!

子ども達と共に、楽しいかき氷ライフを送れているので、ご紹介したいと思います。

 

箱の中身を開けると…

ビニール袋に包まれて入っていました。

説明書等は入っていなかったのですが、外箱の周囲に色々と書いてあります

 

氷かき器の使い方は簡単!

 

ビニール袋から出してみると、パーツが3つ

 

 説明通りに組み立ててみます

 

付属の蓋つき製氷カップを使用して、氷を凍らせておいたので…

氷を入れて蓋をカチッと閉めます

 

本体を片手で抑えて、削ってみると…簡単!!

最近のかき氷器は、こんなにラクに削れるのか~と感動。

私が本体を抑えていれば、4歳の子どもでも、クルクルクルクルと簡単に削ることができていました。

 

一番心配していた強度

足の部分が細いので、すぐに折れたりしないかと思ったのですが、確かに削っている最中に少しグラグラとはしますが、丁寧に扱えば意外と大丈夫そうです。

 

削っている途中、ガガッと音がしたので、蓋を開けてみると…

ほんの少しだけ氷が残っていました。

昔(20年ほど前)持っていたかき氷器は、最後まで削れず大きい塊のまま残ってしまっていた記憶があるので、これだけ削れれば良いと思います!

 

出来上がった氷

分かり辛いですが、付属の製氷カップ1つで、直径14cmのお皿で2皿分できました。小盛りなので、子どもたちが食べるにはちょうど良いくらい

 

スーパー等で売っているロックアイスは固いので不可だそうです。

でも家で作っている製氷機のバラ氷では、ちゃんと削れました!!

 

使い終わったらしまいます。

 こんなに小さくなります♪比較は500mlのペットボトル。

年中使うものでもないので、コンパクトに収納できるということも、重要なポイントです。

しかも、箱の中はカラ?!っと思う程軽い

持ち運びも簡単です。

 

出来上がった氷はサラサラしている氷でしたが、歯の部分のネジを調整することで、粗さが変えられるそうです。

 

購入してから、毎日「かき氷やるー!」っと言って使用しています。

氷を削るだけであれば、使用後も拭くだけで済むので後片付けも簡単です。

 

ドウシシャの手動氷かき器おススメです

 

楽天市場Yahoo!ショッピングamazonを見比べて、(2019年9月現在)amazonが一番安いみたいでした!

 

今年の夏を振り返って、来年の夏用の買い物をするなら今しかない!

今週のお題「夏を振り返る」

 

今年の夏もすっごく暑かったですね…

我が家は、旅行に出掛けたり、海水浴やプールに行ったり、夏大満喫!!

で、夏休み後半は遊び疲れでみんなぐったりでした。

最近になってようやく、普通の日常が戻ってきたかな、という感じです(笑)

 

今週のお題である夏を振り返ってみたところで…

言いたいことは、夏物を買うなら今!!ということ。

 

ネットショッピングでも、近場のスーパーやおもちゃ屋さんでも、シーズンオフの今、夏向けの商品がすごく安くなっています!!

 

今年の夏を振り返って、「来年の夏頃にあると良いなぁ」と思った物を色々とピックアップ。

 安くなっている今のうちにできるだけ購入しています♫笑

 

そこで私が最近購入した物は…

①巻きタオル(子どもの来年用長めの丈)

割引されている上に、更に半額で340円♪

 

②かき氷器

半額で540円♪

 

チューペット

8本入りが54円♪

 

④スイム用レギンス

1足100円♪

 

⑤花火

半額で190円♪

 

 

⑥ステテコ

割引で350円♪

 

⑦冷感敷きパッド

半額で999円♪

 

こういう感じのもの↓↓

 

他に狙っている物は、大きめの浮き輪と、麦茶ポット子ども用クロックス系サンダル

今年流行していたミニ扇風機も良いなぁと。

 

 

色々お店を見ていて、すごく安くなっている!っと思ったのは、テントクーラーボックス等のアウトドア用品。

水鉄砲虫取り網虫取りカゴ等の子どもの夏のおもちゃ系。

水着夏服サンダル、マリンシューズ等の季節服系。

扇風機素麺流し機等の季節家電。

涼し気なガラスのお皿やグラス等の食器類。

虫除けスプレーや、汗拭きシート、日焼け止め等の医薬品。

すだれや、冷感シーツや、冷感枕パッド等の寝具用品。

塩飴ゼリー等のお菓子類。

 

この中で欲しい物があった人は、今が安く購入するチャンスかも!笑

 

来年使うか分からないし〜と思う物もありますが、最近はフリマアプリ等で売ったりする事もできるので…安いうちに購入!使わなければフリマで売る!という流れが一番損が少なくてオススメです(笑)

 

なんと水着が540円!!↓↓

どうなってるの? かさねておえかき(ピタゴラスイッチ)の仕組み発見!

           カラフルなつみき

Eテレピタゴラスイッチという番組。

子ども達が好きな番組の一つなのですが、大人が見ても「なるほど~」「すごいなぁ」「面白いなぁ」と思う事が多く、私も好きな番組です。

 

 

そのピタゴラスイッチのコーナーの一つ。

『かさねておえかき』

3枚の透明の板に線等を順番に描いていき、3枚の板を重ねると完成した絵が出てくるというもの。

 

≪かさねておえかきの歌≫

♬一枚目~なんだこれ? 一枚目~なんだこれ?

2枚目~これなんだ? 2枚目~これなんだ?

3枚目~なんなんだ? 3枚目~なんなんだ?

〇〇!♬

 

3枚の板を重ねた時に、どうしてこんなにもピッタリと線が重なって絵が出来上がるのか不思議で不思議で…。

 

見る度に、「背景のブラインドに合わせて、目印に線が引いてあるのかな?」とか、「カメラマン側にガイド線があって、なぞっているのかな?」「何度も練習してできるようになったのかな?」とか考えていたのですが…

 

テレビの目の前に陣取って見ていたところ、見つけました!!

よーく見ると板の上に、白い点が描いてある

 

赤丸で囲んだところに白点

 f:id:rabichoco:20190912183730j:plain

 

このに合わせて線を描くことで、ぴったりと絵が完成するようになっていたようです。

 

謎が解けてすっきり♪

  

0円!家にあるもので簡単手作り!キッズテント 室内用

テントが好きな娘。

家の中にいても「テント作ってー」っとポップアップテントを引きずって持ってくるのですが、うちにあるポップアップテントは巨大。

室内で立てたりしまったりが大変なので、子ども用のテントを手作りしてみました。

めちゃくちゃ簡単で、しかも家の余り物で作ったので0円です(笑)

 

《用意するもの》

長めの棒 4本 (余っていた突っ張り棒使用)

 1本

ベッドシーツ (昔使っていたベッドシーツ、セミダブルサイズ使用)

 (昔使っていた敷パッド使用)

 

《作り方》

①棒の長さを合わせる。

余っていた突っ張り棒なので、長さも太さもバラバラです(笑)

私は150cmくらいになるように合わせました。

 

②4本の棒の上の方を紐で結んで、束ねる。

紐でグルグル巻いて固定。

 

③棒が立つように開く。

 

④上からベッドシーツを掛ける。

ベッドシーツが横向きになるように引っ掛けました。

 

⑤ベッドカバーの端を4か所、棒の下部分に引っ掛ける。

 

⑥テントの中に適当な布を敷く。

薄い布だとすぐにグシャグシャになってしまったので、私は普通の布より分厚い敷パッドを2つ折りにして、置いておきました。

それなら子どもたちが入ってもグシャグシャにならない!

完成!!

 

このサイズだと、大人1人もしくは子ども2人入ることができます♪

 

ベッドシーツは薄目の生地なので、ほんのり透けているのもテントっぽくてちょうど良い感じです。

 

使わない時は、畳んで端に置いておけば、邪魔にならず掃除もしやすいです

また出す時は棒を広げるだけなので、ポップアップテントより簡単(笑)

 

私が使用した突っ張り棒は、ダイソーで以前購入し、200cmくらいに長くなるものですが、1本200円の商品だったと思います。

100円で買える突っ張り棒、私が見た感じでは最長120cmサイズ

そのサイズの突っ張り棒でも、小さめのテントなら作れると思います。

むしろもう少し小さい方が可愛いかも(笑)

もちろん突っ張り棒じゃなくても、細長いものなら何でもOKです!

 

子どもたちはテントにこもってお菓子を食べていましたが(笑)

汚れてもシーツ敷パッドなので、洗濯可能

 

テントとして使わなくなっても、突っ張り棒ベッドシーツとしてまた使用できます♫

 

本当は…こういうのが欲しい!笑 

娘が感染した手足口病。大人にも感染。

           可愛い女の子(泣く)のイラスト

8月お盆の時の事です。

 

2歳の娘手の平足の裏赤い斑点がたくさん出ているのに気が付きました。

何かにかぶれたのかなぁ…と思いましたが、痒くも痛くもなさそう

土日で病院もやっていなかったので、そのまま様子を見ることに。

翌日、ご飯を食べると痛いー」とベロを手で触っていて、ベロを噛んでしまったのかなと思いました。

 

次の日も、何を食べてもベロを痛がっていて、これは何かおかしい…

 

身体を見てみると、今度は膝にプツプツと湿疹ができていました。

 

手足に湿疹があって口を痛がるなんて…もしかして…

と思って、お盆でもやっていた小児科に連れて行きました。

皮膚科と悩みましたが、どの皮膚科もお盆休みでやっていなくて、小児科に行きました)

お医者さんに診てもらうと、「手足口病ですね」とのこと。

 

ウイルスでうつる感染症で、毎年この時期、今年は特にものすごく流行っているそうです。

どこでうつったのかは、分かりません…

子ども達がたくさん集まっているプレイルームや水遊び場等にもしょっちゅう行っていたので…

 

口の中には、かなり口内炎ができてしまっているとのこと…。

食べるのは辛いと思うので、脱水にならないように水分補給だけはしっかりするようにとの話でした。

 

手足口病にはは無いそうです。

自然と治るのを待つしかありません。

発熱は2日位湿疹自体は1週間程で無くなるそう。

 

もし熱が出た場合に飲ませるように、と解熱剤だけいただきました。

 

うちの娘は熱は出ていなかったので、食事時間以外は至って元気

でも、大好きなお菓子アイスゼリーをあげても食べられなかったので、本当に痛かったのだと思います。

 

娘が唯一食べられたのは、ウエハース

これだけは、なぜかパクパク食べていました。

 

ジュースは嫌がりましたが、飲めたのは豆乳

 

 娘の口の痛みは、5日位続き、その後普通に食べられるようになりました

 

そして、手足口病は感染します

しかしお医者さん曰く、「隔離してもしなくても、うつるパーセンテージは変わらないので、隔離しなくて良いでしょう」との事でした。

 

通常大人にはほとんど感染らないそうなのですが、私自身思い当たることがありました。

①数日前から頭痛

②手の甲に虫刺されのような痕が、突然複数できた

③朝起きたら足の指に虫刺されのような水膨れがあって靴が履けない

など…。

 

ネットで大人の手足口病についても調べてみると、最近の手足口病は、お尻にも湿疹が出るとの記載がありました。

鏡で見てみると、「うわ!」と自分でも驚くほど、お尻が赤い斑点だらけ

これは私も手足口病になってるなぁと思っていると、翌日辺りから口内炎が2個位できてきました。

でもそれ以降、酷くなることは無く、私も娘も1週間位で湿疹も無くなりました

 

私は、病院に行っても薬も無いし…と思って病院には行きませんでしたが、大人は放っておくと重症化する事もあるそうなので、手足口病疑いありで症状が悪化している方は、病院に行ってみた方が良いと思います。

 

4歳の息子にも感染らなくて良かった!

 

湿疹が消えて1週間程経った頃

今度は足の指の剥けてきていました

もしかして水虫⁉と思いましたが、身体を確認してみると手の平の皮少し剥けそうになっています。

どうやら、手足口病で、治った後に皮が剥ける事があるそうです。

娘に聞いてみると「痛くない!」とのこと。

気にしている素振りも全く見せないので、本当に痛くも痒くも無いようです。

 

手足口病

名前は聞いた事があっても、どんな症状なのか把握していなかったので、娘を病院に連れていってあげるのが遅くなってしまいました。

治せる薬は無くても、病名が分かれば対応方法を聞いたり、調べたりという事がもっと早くできたのになと。

 私と娘の体験談が、今後誰かの参考になれば幸いです。

PASMO(パスモ)が突然壊れた!ICチップが故障。無料で新しいPASMOになった!

              公共のバスのイラスト

先日、バスに乗ろうとした時です。

乗る時に、PASMOICカードの読み取り部にかざした時は、『ピッ』っと電子音が鳴りました。

でも降りる時に、いくらタッチしても反応無し

 

運転手さんには「ちゃんと乗る時にタッチしましたか?」と疑われる始末…。

乗る時にタッチしたのは確実なのですが、急遽小銭を用意しなくてはいけなくなり焦る焦る…。

 

バスを降りた時には、運転手さんが悪いのではないかと疑ったり(笑)

 

              電車のイラスト 

 

その後、電車の改札口ICカード読み取り部にタッチしてみましたが、やっぱり反応無し。

 

バスの運転手さん疑ってごめんなさい、悪いのはこちらでした…

と思いつつ駅員さんに尋ねてみました

 

私「パスモが反応しないのですが…」

駅員さん「確認してみますね」

PASMOを手渡すと、電子的なものに乗せて、パソコンのようなものを操作していました。

そして「パスモの中のICチップが壊れていますね、長年使っているようなので…」とのこと。

 

確かにPASMOを使い始めてから、10年くらいは経過していると思いますが、まさか壊れるものだとは思っていなかったのでビックリ!!

 

「新しい物を再発行する手続きができます」とのことでしたが、その時は乗りたい電車の時刻が間近に迫っていた為、切符を購入して、降りる際に最寄り駅で発行してもらうことにしました。

 

そこでまた問題が…切符の買い方、忘れました

久しく切符なんて購入していなかったので、焦る焦る…

切符売り場の上の路線図に駅名が出ていれば買えるのですが、他電鉄に乗り換えもあったので、もうお手上げ状態。

駅員さんに聞いて、どうにか切符を買って電車に間に合う事ができました。

 

降りる時の最寄り駅で、再度PASMOが壊れたことを伝えると、再発行の手続きをしてもらえました。

再発行申込書に、登録している電話番号と氏名を記入します。

携帯電話の電話番号今の氏名を記入したのですが、どちらも「違う」とのこと。

登録したのは10年以上前なので、実家の電話番号、旧姓になっていました。

 

新しいPASMOは、翌日朝5時以降、発行手続きから14日以内に受け取れるとのことでした。

14日間を過ぎてしまうと、再度手続きが必要になるそうです。

 

新しいPASMOを受け取る時には、これを持ってきて下さいとのこと。

↓↓

整理票PASMO

 

14日以内に電車に乗る機会があり、受け取りに行ってきました

壊れたPASMO&整理票を渡すと『ピッピッピッ』と操作をして、すぐに新しいPASMOがもらえました。

ピカピカ!!

 

そして、前に紛失した際には500円程の再発行手数料が掛かったのですが、今回は無料でした♫

チャージしてあったお金も無事に移行されていました!

 

『ピッ』とするだけで、乗り物に乗れてしまうICカードってなんて便利なんでしょう(笑)

っということを再確認した出来事でした!

海の公園 海とのふれあいセンター祭りに行ってきた!

2019年8月24日、この日は第45回 金沢まつり花火大会の日でした。

海の公園で行われる花火大会で、毎年たくさんの人が見に来ます。

 

その日の10時30分から14時

海の公園内にある『海の公園管理センター』では、《海とのふれあいセンター祭り》が開催されていました。

 

海の公園管理センター』は、海の公園の中にありますが、最寄り駅は、シーサイドライン海の公園柴口駅か、八景島駅八景島駅の方が少し近いようです。

 

海の公園管理センターの1階トイレと、コインロッカー自動販売がありました。

2階には、売店があり、フードコートのようにイスとテーブルが並んでいて、無料の休憩所になっていました。

 

そこを通り抜けた一室で、《海とのふれあいセンター祭り》がやっていました。

 

私達は、ちょうど10時30分頃到着しましたが、ちょこちょこ子ども達が来ていて、水着姿のまま来ている子が多かったです。

 

11時前くらいには、20人程子ども達がいました。

 

できることは、無料のもの有料のものがありました。

 

〔無料のもの〕

・出張動物園

・魚釣りゲーム

・ヨーヨーすくい

バルーンアート

・顕微鏡観察(顕微鏡の販売は有料)

 

〔有料のもの〕

・ボールすくい(100円)

・自然工作教室、(キャンドル等100円)

でした!

 

私たちがやってきたものは…

 

〈出張動物園〉

生きている動物が来ているのかなと思いましたが、ハクビシンとリスとタヌキのはく製が置いてあるだけでした。

 

〈魚釣りゲーム〉

ビニールプール内に、紙の魚がたくさん入っていて、自由に釣竿で釣り上げて遊べるようになっていました。

紙の魚の裏には、名前が書いてあったので、ちょっと魚の勉強になりました。

 

〈ヨーヨーすくい〉

1人1回無料でした。

水の中に、ヨーヨーやスーパーボールなどがたくさん入っていて、金魚釣りに使うようなポイですくいます。

5個以上すくえたら、釣れた中から1つ&大きめのボール1つがもらえました。

1個もすくえなくても、小さい物から1つもらえました。

 

4歳の息子は、6個取れたので、小1つ&大1つ。

2歳の娘は、1つも取れなかったので、小1つもらってきました。

 

バルーンアート

魚のバルーンアートを作ってきました。

色は自分たちで選べて、とっても可愛い仕上がりだったのですが、家に持って帰ってきてすぐ、割れてボロボロになってしまったので写真がありません…

 

〈モバイル顕微鏡コーナー〉

やりませんでした。

 

っといった感じで無料のものだけ参加してきて、滞在時間30分くらいでした。

 

1年に1回のイベントのようなので、次回は2020年の8月末頃?だと思います。

それなので、この記事はあんまり役に立たないかも(笑)しれませんが、来年の参考ということで!!

 

そして『海の公園管理センター』では、色々な体験イベントがたまに開催されているようなので、海の公園に行くことがあれば、要チェックです♫

 

 

 

海の公園に関する記事は、こちらもご覧ください↓↓

 

rabichoco.hatenablog.jp

 

 

rabichoco.hatenablog.jp