らびちょこのちょっと得する子育てブログ

神奈川県在住。6歳の長男、4歳の長女、夫と私の子育てと節約生活の色々を書いていきます(^^)

生物いっぱい‼海の公園 海水浴&潮干狩りに行ってきた!横浜 子連れ 遊び場

8月の平日

横浜市金沢区にある海の公園へ遊びに行ってきました。

海の公園海水浴場は、横浜市で唯一の海水浴場らしいです。

 

海の公園最寄り駅シーサイドラインの『海の公園南口』駅か『海の公園柴口』駅です。

駅と公園が直結しています。

 

夏休み中なので混んでいるかなと思ったのですが、チラホラ人がいる程度で、混んでいるという程ではありませんでした。

平日だからなのか…最近は海水浴に行く人が少ないのか…

 

私たちが行った日は、大潮

海のかなり先まで砂浜が続いていました!

砂浜はキレイなのですが、とっても熱くなっていたので裸足は注意です!

 

海の公園は、波がほとんど無く、遠浅なので、かなり遠くまで行っても我が家の2歳と4歳の子どもの足が地面に着くくらい浅いです。

 

砂浜と海の合間には、緑の海藻がたくさん打ち上がっていて、この海に入って大丈夫なのか?と正直思いました…(笑)

海藻が腐ったような臭いもするし…

 

でも、海に入ってみると、水はかなり透明でキレイ!!

 

確かに何だか分からない海藻はたくさんありますが、海藻が無い場所もあるし、避けていけば問題なし。

2歳の娘は海藻だらけというのがやっぱり少し怖いみたいで、初めの方は「生き物怖いー」と抱っこでしたが、すぐに慣れて、海藻を投げて楽しんでいました!

 

海の先の方に行くと、アマモという細い葉っぱを持つ海草が沢山生えていました。

どうやら海の公園では、アマモを育てているようです。

 

そして、よく水の中を見ると魚がたくさん!!

ビックリしました!!

 

名前が分かったのは、コチハゼボラシロギス

その他は、熱帯魚のような可愛い黒い魚や、縞模様の魚細長ーい魚魚の大群など。

大きなカニも見つけました!

 

どうやら魚達はアマモの中で暮らしているみたい

追いかけて行くと、すぐにアマモの中に逃げて行きました。

 

子ども達は泳ぎを楽しみ

私は魚を小さな網で追いかけ、コチ1匹と黒い熱帯魚?、ジャノメガザミというカニを捕まえました(笑)

写真では分かり辛いですが…網の中には魚、貝、カニが捕まっています。

観察したら、アサリ以外は生きているうちにリリース。

 

夫は、子どもと遊びながら潮干狩り

ゴールデンウィーク時期の海の公園の潮干狩りは、テレビのニュースでも放送される程有名です。

ニュースでは、海と砂浜が人で埋め尽くされているのを見ましたが…

8月になった今も潮干狩りはまだできて、やっている人もちょこちょこいるくらい。

 

かなり大きめのアサリがゴロゴロ見つかって、大漁でした♬

家に帰ってから計測してみると、ちょうど2kgありました。

1人で2時間やって2kg!!

一晩砂抜きして、食べます♬

 

海の公園はとても広いのですが、「海の家」というようなものは1件もありませんでした。

その代わり売店がいくつかあって、よく見てはいませんが、食べ物や海遊びグッズ等、色々な物が売っているみたいでした。

 

そして海の公園海水浴場のすごい所

砂浜に無料のシャワー室が設置されていました!

無料シャワー室の横には、青いテントも設置されています。

そこにシートを敷いて休んでいる人もいました。

砂浜の周囲には木が沢山生えていて、芝生になっていますが、海と行き来するには少し遠いので、日陰になるテントが建てられているのは助かると思いました。

 

自由に使える水道も、砂浜外側周辺に何か所かあったので、身体を洗ったり、持ち物を洗ったりするのにとても便利でした。

 

砂浜の左の方(海から見て右側)

岩場があって磯遊びができる場所があるとのことでしたが…

海藻とゴミが溜まってしまっていて…とても遊べる感じではありませんでした…残念。

 

砂浜の中心には、ライフセーバーの人たちの監視する場所があり、海の中で遊んでいる時も、頻繁にライフセーバーの人達が見回りをしてくれていました

現在の時間や、干潮時間、熱中症に注意、置き引きに注意等の放送もちょくちょく流れていたので、安心、安全な海水浴場だなという印象でした!

その放送で流れていたのですが、コインロッカーもあるそうです。

子ども用のライフジャケットの貸出も無料でしてくれているみたいです!

 

海の公園海水浴場は…

遠浅で、ライフセーバーもいて、安心安全!

生き物がたくさんいて、とっても面白いし、食料にもなる(笑)

楽しい海水浴場でした!!

 

 

悲報!!無くなった?シーパラ 無料!ちゃぷちゃぷ池(じゃぶじゃぶ池)に行ってきた! 横浜 子連れ 遊び場

八景島シーパラダイスには、夏の期間無料で遊べるちゃぷちゃぷがあります。


 ※(2020年はコロナの影響で水が張られず、残念に思っていたのですが…2021年夏も水が張られていませんでした。

コロナの影響でやっていないのか、今後も行われる事は無いのか…不明です。)※



ちゃぷちゃぷの場所は、シーパラのホームページを見てみても載っていないみたい?ですが…

 

ゲームセンターの入っているカーニバルハウスと、バイキング等のアトラクションの集まっている広場ちょうど中間の橋の下にあります。

 

普段は岩場があるだけなのですが、夏の時期だけ水が入っていて遊べるようになっています

 

 

シーパラ自体は、夏の間8時半頃から入れますが、ちゃぷちゃぷは10時から午後4時まで利用できるそうです。

 

今年(2019年)は、7月13日から8月25日までの間やっているみたい。

 

オムツが外れていない子も、水遊び用パンツを履けば利用OKというのはありがたいです♬

 

「監視員がいない」と書いてありましたが、ちゃぷちゃぷ横には監視員のような方が一応座って見てくださっていました!

 

ちゃぷちゃぷの半分は日なた、半分は橋の下になっています。

橋の下なのでずっと日陰で、見ているこちらもラク

水も冷たくて気持ち良い!

たまに日なたに出れば、そちらの方は水も温まっていて温泉みたいなので、身体が冷えきることも無いので、遊びやすい場所です。

 

水の中は石畳

足を怪我したりしにくそう&汚れにくそうです。

水深は、一番深い所でも大人の足首上くらい。

小さい子でも安心して遊べます。

 

ちゃぷちゃぷの真ん中には、砂場もあります。

遊具を持ち込んでもOKなので、バケツやスコップ、ビーチボールや水鉄砲で楽しんでいる子ども達がいました。

 

周りには、ベンチテーブルもあります。

荷物を置いておいたり、お弁当やオヤツを食べるのにも最適♬

 

端には水道もあるので、(ベンチとベンチの間)手や身体を洗ったりすることもできます。

 

10時に着いた時には貸切状態で遊べましたが、10時半頃からチラホラ子ども達が増えてきて20人くらいはいました。

 

涼しいので過ごしやすく、2時間位はあっという間。

ちゃぷちゃぷおススメです♪

 

 

 

シーパラに関する記事はこちらもご覧ください

rabichoco.hatenablog.jp

 

面白い恐竜おもちゃ!ねんどでつくる恐竜WORLD!レビュー

この記事で100記事目になりました!

ここまで続けて書いてこれたのも、私のブログに来てくださった皆様のおかげだと思います。

ありがとうございます。

皆様がくださるスターもとても励みになっています!

これからもお役に立てるような記事を書いていきたいと思っていますので、よろしくお願い致します♬

 

ということで今回ご紹介したいのは、こちら。

お店で見つけて、夫が「息子にどうしてもあげたい!」と言って買っていました。

シルバーバック『ねんどでつくる 恐竜WORLD!』

 

 

入っているものは…

・恐竜カード 6枚

・恐竜フィギュア 6体

・恐竜ねんど型 6個

・こむぎねんど 5色

・すごろくシート 1枚

・サイコロ(紙) 1枚

税抜き1280円でした!

 

恐竜カードは、

ハドロサウルス、イグアノドン、アパトサウルス、ステゴサウルス、アンキロサウルスチラノサウルス

ティラノじゃなくて、なぜチラノ

すごく気になって調べてみたら、昔はチラノサウルスと呼ばれることもあったそう。

 

恐竜フィギュアは、12種類のうち6体がランダムに入っているとのこと!

この箱に入っていたのは…

(名前は書いていないので見た目から判断して)ティラノサウルス、ステゴサウルス、ブラキオサウルスパキケファロサウルスヴェロキラプトルトリケラトプスという定番の6種類でした!

 

恐竜ねんど型は、6種類。

ステゴサウルス、アンキロサウルス、ブラキオサウルス以外の3種類が何恐竜だか分からず…

よく箱を見てみると、表紙の恐竜と粘土でできた恐竜がリンクしていました!

 

カードとも同じ恐竜みたいで、こんな感じ。

見比べるとハドロサウルスが微妙です…

 

すごろく

裏は、ジオラマになっています。

 

 

早速作ってみました!

(家にあった別のこむぎねんどを使っています)

 

①恐竜ねんど型にねんどを入れる。

 

②ギュッと閉じる。

 

③開いて、周囲のはみ出た部分を取る。

 

④型から出す。

完成!!

 

これは、③の、はみ出た部分をどれだけキレイに取れるか!という部分が重要だと思いました。

4歳の息子も、はみ出た部分を取ることだけ難しそうにしていました。

でも自分で恐竜を作れることが嬉しそう♫

夫も「粘土久しぶりだな~」と何十年ぶりの粘土を楽しんでいました(笑)

 

こむぎねんどは、安心素材で、何度も使えるし、柔らかくて気持ちいい♪

触っていると癒されます(笑)

 

油粘土でも作ってみました!

できないことはないけれど、油粘土は硬いので結構力がいります

 

紙粘土でもできれば、恐竜のストラップとかフィギュアが作れるかなぁと!!

今度試してみたいと思います。

 

昭和感漂う面白恐竜おもちゃでした!

 

ねんどでつくる恐竜WORLD!

ねんどでつくる恐竜WORLD!

 

 

 

駅から近い逗子海岸!海水浴へ行ってきた 逗子市 子連れ お出掛け

          

海水浴場は電車の駅から離れている所ばかりで、電車&バスと乗り継がないと行けない所が多い…

駅から歩いていける範囲にある海岸を調べてみると、出てきたのが逗子海岸

最寄り駅のJR逗子駅京急新逗子駅から、徒歩10分程で海水浴場に到着します。

 

ということで、7月下旬の天気の良い平日

逗子海岸に海水浴に行ってきました

 

 逗子海岸は、海にしては珍しく浜での飲酒が禁止です。

砂浜でのバーベキュー、入れ墨、大音量スピーカーも禁止となっていました。

 

それなので、子連れの家族学生が多いかなといった印象。

夏休み中ですが、砂浜や海が人で埋め尽くされるという事も無く、ガラガラでもなく、程よい人の量でした。

 

砂浜から海までの距離も近いので、海に入りやすいです。

 

浜辺には海の家がズラーッと並んでいました。

海の家の中では、飲酒OKみたいです。

 

浜辺は、テントを建てている人や、海の家でビーチパラソルを借りている人がいました。

 

砂浜のすぐ外は住宅街になっていましたが、ステーキガスト夢庵イタリア料理店等がありました。

駅から海岸へ向かう間の道にも、お店が色々あったので、食事には困らなそうです。

 

海の様子は、日にもよると思いますが…

手前は、身長90cmの娘が、自分の足で立って遊べるくらいの深さ

だんだんと沖に行くほど深くなってきて、そんなに奥に行かなくても大人の首下位までありました。

程よい波。

たまに強い波がくるので、子どもたちは頭から波を被ってしまう事もあり、目が離せませんでした。

4歳の息子は、浮き輪を付けて波乗りを楽しんでいました(笑)

 

海の手前の方は、砂が舞い上がってしまっていて、身体に付いてチクチク

そして海水が温まって温泉のよう(笑)

少し沖に行くと、チクチクもせず、温泉のように熱くも無く気持ちの良い海でした。

 

私達が行った日は、水が濁っていて水の中が何も見えない

普段からそうなのか、この日がそうだったのかは分かりませんが…

生き物は何も見つかりませんでした

 

驚いたことは、ゴミが全く落ちていないこと

海はとてもキレイです。

これだけ波があれば、砂浜にシーグラス(ガラス)が落ちているかなと思ったのですが、全然落ちていない!

 そういう地形なのか、ゴミ拾いをしてくれている人がいるのか…

 

裸足で歩くのを躊躇する海岸が多くなってしまっている中、裸足で歩いても大丈夫そうだなと思える海岸でした。

実際、裸足で遊んでいる人が多かったです。

 

トイレは簡易トイレが設置されていて、自由に使用できます。

 

私達はベビーカーを砂浜に持っていってテント横に置いておきましたが、「ベビーカーも置けますよ〜」と海の家のお兄さんが勧誘していました。

 

駐輪場は、砂浜外の敷地に駐輪場が作られていました。

 

逗子海岸は…

アクセスしやすくて、子連れ客向きの海!

でも程よく波が来たり、深さがあって大人も楽しい!

 

 

海水浴 海レジャー 便利でおススメのグッズと定番持ち物!

           

暑い夏、海に遊びに行く方も多いのではないでしょうか。

私達家族も夏休みに入ってから週2くらいで、海に出掛けています(笑)

 

そこで、海に行く時に我が家が持っていく『定番の持ち物』と、持っているとすごく便利でラクになる『みんなに勧めたいグッズ』をご紹介したいと思います。

 

《目次》

 

『定番の持ち物』

 

・着替え(女性&女の子はワンピースだと、被るだけで着替えられるのでラク

・下着

オムツ(オムツの子は)

・飲物ペットボトルを凍らせたり缶のお酒は水筒に移して氷を入れて持っていくと、冷たい状態をキープ!!)

・タオル

・携帯電話

・財布

・保険証(子ども達の分も)

・ウェットティッシュ

・ビニール袋濡れた服や、ゴミを入れる

・消毒薬、絆創膏

 

 

『必要があれば…グッズ』

 

海の生き物図鑑(生き物好きな息子、すぐ調べられるように)

小さいサイズのポケットタイプが、持ち運びがラクなのでおススメ。

 

持って行く時は、汚れたり濡れたりしないように、ジップロックに入れておくと〇! 

 

浮き輪など

日焼け止め

・虫除け

軽食(サンドイッチとかオニギリとか)

お菓子(暑い中で遊ぶと食欲が無くなるので、少しでも何か食べられるように)

 

『みんなに勧めたいグッズ』

 

・テント

テントはポップアップテントがおススメ。

魔法のように、一瞬でテントが完成します!!

 

〈テントの良いところ〉

○着替えができる!

○日よけになる!

○荷物もそのまま置くより防犯になる!

○食べ物を持っていても、トンビやカラスに取られない!

○授乳ができる!

○荷物が砂に被らない!

○軽いので運びやすい!

 

〈テントの悪いところ〉

×かさ張る

×たたみ方にコツがいる

 

たたみ方は、ほぼどのポップアップテントも同じだと思います。

少々コツがいるので、私は家の中で練習してから持っていきました(笑)

でも、すぐにできるようになるし、慣れればとっても簡単!

一瞬でテントができて、一瞬でたためるようになります!

 

私が持っているポップアップテントは、FIELDOOR(フィールドア)幅200cmのもの。↓↓

 

持っているのは旧型なので少し仕様が違いますが、大きめサイズで、大人2人、子ども2人、荷物を置いてちょうど良い感じ。

 

こちらCampers Collection(キャンパーズコレクション)幅200cmも持っていて…↓↓

 

たたんだ時に、FIELDOORの物よりかなり小さくなるので、運びやすいです!

でも(改良されていなければ)収納袋が小さめで、しまいにくいです…

 

激安ポップアップテントは、風で倒れやすかったり前後のシートが開閉できない物もあります。

全部閉められた方が何かと便利なので、フルクローズできる物がおススメです。

 

・防水ポーチ

防水ポーチは、貴重品を入れて水の中に入っても、全く濡れません!!

値段も安くて(500円以内!)、本当に便利です!

 

 

チャックが大体3つ付いているので、海の中に入っても水が入ってきません。

ヒモの長さが変えられるので、ウエストポーチにしたり、肩掛けにしたり持ち方を変えられます!

 

私が購入したのは、約18cm×22cmくらい。

長財布は入らなかったので、小さい財布に移したり、お札だけ入れたりしています。

携帯電話2つ、小さい財布2つ、鍵、ミニタオルくらいを入れて一杯な感じ。

 

色も目立つ色が多いので、可愛いし、水の中でも無くしにくそう。

防水ポーチに入れたまま携帯電話を操作できる物もあります!

 

 

 ・巻きタオル(ラップタオル)

小学生の時に使っていた人が多いと思います。

子どもの頭の上からスポッと被せるだけで良いので、とてもラク

タオルを落として砂まみれになったり、濡らしたりしにくくなります。

 

水の中にずっと入っていると身体が冷えるので、水から出ると寒く感じたりしますが、巻きタオルを被せておけば、すぐに温まります。

 

海水浴と言うと「疲れること」と思っている方も多いかもしれませんが、少しの工夫でちょっとラクになると思います。

海に行くと、子ども達はとっても喜んでくれるし、海と触れ合うことで色々な勉強、経験になると思うのでゼヒ出掛けてみてください♪

そんな時に少しでもお役に立てれば幸いです♬

マザー牧場 恐竜パークに行ってきた!千葉 子連れ 遊び場

2019年4月29日千葉県富津市マザー牧場の中に『恐竜パーク』がオープンしたとのこと!

恐竜好きの息子に話すと「行く行く!!」との返事。

 

7月下旬、夏休みに行ってきました!

 

 

今回の私たちの目的『恐竜パーク』は、『わくわくランド』内の特設会場にて開催中とのことでした。

 

1階が、フードスタンド『WAKUWAKU』というアイスラーメンが食べられるフードコートになっている建物です。

 

 

入り口には、大きなティラノサウルスの顔

f:id:rabichoco:20190729164921j:plain

ブラキオサウルスの親子がお出迎え♬

息子のテンションMAXで、坂道を登ってきたばかりだというのに、すごい勢いで走っていきました(笑)

 

建物の中に入ると、上にはプテラノドン

 

らせん階段を登っていくと、『恐竜パーク』入り口がありました。

ここで、券売機で人数分のチケットを購入します。

3歳以上1人500円

( マザー牧場に入る時にも入場料が掛かりますが、それ以外に恐竜パークに入場する際にも更に500円掛かります。)

 

建物の2階全体『恐竜パーク』になっています。

でも、とっても狭いです!

すぐ見終わってしまうのであんまり期待し過ぎずに…(笑)

 

中には、動く恐竜が8種類くらいいました。

 

始めにトリケラトプス

 

ステゴサウルス

 

イグアノドン

 

ディロフォサウルス

 

ケラトサウルス

 

ピノサウルス

 

ヴェロキラプトル

 

ティラノサウルス

 

空いていて、貸切状態でした(笑)

 

途中にフォトスポットがあったり…

卵のカラから出ている、可愛い写真が撮れました♬

 

他の恐竜は触れませんが、この小さいティラノサウルスは触ってOKです♬

 

実物化石が置いてあったり…

実物化石は、どの部分がどうなっているのかという詳しい説明が無くて??という感じでした。

 

 

クイズラリーもありました。

解答用紙を出口で渡すと、答え合わせをしてくれて、『恐竜博士認定証』がもらえました♪

 

 

誰もお客さんが来なかったので、私たちは出口からまた初めに戻って、もう一度見て…とゆっくり観察したり、写真を撮ったりすることができました。

 

2歳の娘は、始めは怖がって抱っこから離れませんでしたが、次第に慣れてきて自分で歩いて進めるようになっていました。

 

内容的には、「こんなものか~」くらいの感じでしたが、他のお客さんがいなくてゆっくり見ることができ、恐竜もリアルで面白かったので、500円なら良いかな思います!

 

『恐竜パーク』の1階にはフードコートがあるのですが、そこのラーメンが意外と美味しかったです(笑)

プテラノドンを見ながら食べられるので、ちょっと面白くて休憩におススメです♪

 

 宿泊予約には『じゃらんnet』

マザー牧場周辺の宿泊施設や、チケット付きの宿も探せたり、口コミも豊富なのでおススメです↓↓

神奈川県と千葉県の行き来は、東京湾フェリーがおススメ!!早い!ラク!楽しい!お出かけ

           

東京湾フェリーは、神奈川県横須賀市久里浜港から、千葉県富津市の金谷港までを繋いでいるフェリーです。

 

久里浜港から金谷港まで、なんと40分で着いてしまいます!!

も一緒に乗せることが可能!!

乗っていると本当あっという間。

とってもラクで楽しいので、ご紹介したいと思います。

 

私は神奈川県に住んでいるので、今回は久里浜港から金谷港への行き方です。

 

久里浜港へ到着

広い駐車場があります。

駐車場は有料のようですが、フェリーに乗る場合は駐車料金は掛かりません

 

駐車場に入っていくと、警備員さんにフェリーに乗るかどうか聞かれます

フェリーに乗ることを伝えると、フェリー待ちの車の列に案内されます

 

その列に車を止めれば、車から降りて離れてOK

フェリーの乗船チケットを買いに行きます

 

チケット売り場は、

この建物の入って左側

 

チケット売り場↑↑

 

チケットは、車の長さによって金額が変わるので、車検証が必要です。

車1台に付き、人間1人分の料金込みとなっています。

片道分で購入することもできるし、往復で購入することもできます。

往復で購入すると少し安くなります。

 

電車等と同じで、6歳未満は無料です。

 

我が家の場合、

大人2名、幼児2名、車の長さ4メートル未満1台、往復。

6900円でした!!(片道3450円)

 

高速道路料金と、ガソリン代を合わせると、片道4000円越える計算だったので、こちらの方が安くて早くて、何より、運転しなくて良いのでラク!!

 

建物入って右側には、『コーラル』というレストランと、お土産屋さんがありました!

 

メニュー↓↓

 

お土産屋さん↓↓

横須賀の名産品が色々と売っていました!

 

私たちは、フェリーまでの時間があまり無かったので、すぐに車に戻ったのですが、時間がたっぷりある場合は、食事を取ったり買い物をしたりできそうです。

 

車では無くて、徒歩の方の待合室は、この建物の2階にありました

イスが並んでいるだけで、他は特に何も無し。

 

出航の15分前には、車に戻っているように言われたので戻ります

出航のちょうど15分前頃に、フェリーが到着!

 

フェリーが到着すると、フェリーの中から車がどんどん出てきて、全部降りたら、今度は乗り込む番です。

 

並んでいる順に案内されます。

乗船できるのは先着順ですが、今まで何回か乗りましたが、オーバーで乗れなかったことはありません。

 

写真がボケていて見辛いのですが、フェリーの中の駐車場の様子です。

案内してくれる警備員さんが何人もいて、誘導してくれるので安心です。

車を止めるとすぐに、警備員さんが車止めを設置してくれます。

 

車を降りて、横の階段を登って客室に向かいます

 

中はとってもレトロな感じ。

自由席なので、どこに座ってもOK!

ずっとウロウロ歩いていてもOK!笑

 

中には、トイレもあるし、売店もあります。

 

屋上デッキにも出ることができます。

 

私達が乗った時は、天気が悪かったので景色がよく見えなかったのですが、天気の良い時は、目的地の金谷港までハッキリと見ることができます。

 

お土産屋さんもあります。

 

金谷港に到着!!

「車にお戻りください」という放送が流れたら車に向かいます

車に乗り、順番にフェリーから降ります

 

40分というと、長いかと思うかもしれませんが、乗っていると本当にすぐ着きます。

私達家族は、船酔いしやすく、すぐに気持ち悪くなってしまうのですが、大きい船は揺れが少ないので、意外と大丈夫でした。

 

運転手の夫も、運転しなくて良いから疲れが全然違う!と喜んでいました。

渋滞も無いので、時間通りに着きます!

子ども達もフェリーから、海を眺めたり、楽しそうでした♬

 

7月後半、夏休みの平日久里浜港から金谷港行きの午前中の便はガラガラでした。

車も4台くらい。人も数組だけでした。

帰りに乗った、金谷港から久里浜港行の夕方5時ごろの便は、車も30台くらいいて、席がチラホラしか空いていない程、人も沢山いて結構混んでいました

 

東京ディズニーランドは高速を使った方が早いかもと思います。

でも、千葉県での海水浴や、マザー牧場鴨川シーワールド市原ぞうの国木更津アウトレット等は、フェリーおススメです♪

 

注意!

台風などの強風の日は、運行が中止になってしまうようです。

乗船の前には、東京湾フェリーのホームページで、本日の運行情報をチェックしてみてください。