らびちょこのちょっと得する子育てブログ

神奈川県在住。6歳の長男、4歳の長女、夫と私の子育てと節約生活の色々を書いていきます(^^)

私が選んだ電動自転車!

            

はじめに…

去年の夏前に電動アシスト自転車を購入しました!

我が家は車が無いので、今までは出掛けるとしたら、歩きか、たまに電車。

でも暑ーい夏、歩いて出掛けるのは辛い…

近くに水で遊べる場所がいくつかあるけれど、歩いて行くには遠い…

長い夏休み、近所の公園だけでなくて、楽しく過ごす為には自転車が来る前に自転車が必要だ!!と決意し、調べ始めました。

 

目次

 

電動付自転車か電動無し自転車か

 

まず始めに、電動アシスト付きにするか、電動無しの自転車にするか…

この時点で相当悩みました。

結果、電動アシスト付自転車を選んだのですが…

 

一番悩んだ部分は、金額

電動アシスト付添い自転車は15万円位するのに、電動が無い子乗せ自転車は6万円位で購入することができます。半額以下です。

10万円越えの物を購入するのは、相当勇気がいる事で…

始めに、電動ではなくても、ギアが付いている普通の自転車で何とかならないものかと調べ始めました。

 

 私が電動無し子乗せ自転車で気になった自転車をいくつかご紹介。

 

前後チャイルドシート付だし、6段変速まで付いている!

6段もあれば、スイスイ漕げそうかな…

 

 

電動無し自転車を調べていると、この自転車がおすすめ!と色々な所に書いてあります。

電動無し自転車の中では、たぶん一番人気があるようです。

ヘルメットのおまけ付とか良いなぁと思いました。

ヘルメットも2つ購入すると、結構掛かるし… 

 

 

子乗せ自転車はタイヤが小さい物が多いのですが、タイヤが小さいと、漕いでも漕いでもなかなか前に進みません。

でもこの自転車は、前のタイヤは22インチで安定感があるのですが、後ろが26インチで大きいので、漕ぎやすくなっています。

ギアは3段だけど、漕ぎやすいという事は重要だなと思って、これを買おう‼と決める寸前までいったのですが、旦那の「電動が良いと思うけど…」との一言。

そして思い出したんです。

1人で普通の自転車に乗っている時に、平坦と見分けが付かない位の坂道でも「辛いなぁ」と思った時の事を…

あの状態で、前と後ろに子どもが乗っていたら運転できないだろうな…

この時の気持ちが、電動アシスト付自転車ににしぼる決め手となりました!

 

 フロント部分が、カゴかチャイルドシート

 

 

次に悩んだのか、自転車の前の部分。

カゴがあると荷物が乗せられるので便利。

カゴがあれば、もし前から何かにぶつかった時に、そのままぶつかるよりも衝撃が軽減されそう。

子どもが大きくなっても、前子乗せを外して普通の自転車として乗れそう。

と思い、カゴ付で検討していく事にしました。

 

 

カゴ付きならこれ!と決めていました!

私は背が高い方なのですが、ビッケグリはタイヤが大きいので、背が高い人やお父さんにもおススメと書いてありました!

他の電動自転車は、前のタイヤからサドルかけてのフレームが下がっている設計になっているものがほとんど(足が引っかからず乗り降りしやすい為)ですが、この自転車は真っすぐなので、見た目もスタイリッシュでかっこいい!

 

そして、近くの自転車屋さんで試乗させていただく事にしました!

 

カゴ付で後付けのチャイルドシートがあると、漕ぐ時に足が当たったり、ガニ股になるかなと思ったのですが、それはあまり気になりませんでした。

足が長い方は気になるかもしれないので、チェックです!

しかし、いざ子どもを乗せるとなった時、2歳の子ども(当時は1歳)が、泣き叫んで体をよじらせて嫌がってしまったんです…

後から付けるタイプのチャイルドシートは小さくて、ホールド感もあまり無く、これでは危ない!

一方、フロント部分全体がチャイルドシートになっている自転車は、車のチャイルドシートのような感じで、周りも守られているし、安定感もあり、多少嫌がっても乗せやすいように感じました。

次第に慣れる事だとは思いますが、自転車屋さんからも、うちの子のような状態であれば、フロント部分全体がチャイルドシートになっている自転車を進められました。

更に、後から付けるチャイルドシートより、フロント部分がチャイルドシートになっている物の方が広いので、子どもが大きくなっても少し長く乗れるそうです。

この事から、フロント部分がチャイルドシートになっている自転車に決めました!

やっぱり試乗してみないと分からないってありますね…

 

メーカーは?

大手はヤマハブリジストンパナソニックの3社です。

シートの種類が色々選べるとか、坂道に強い物とか、走り出しが強い物とか説明を受けましたが、自転車屋さんより… ハッキリ言って、どれも性能が良いし、値段も変わらないそうで、好みで決めて良いと思います、との事でした。

それで好みで、決めようと思ったのですが…

ここで大切な事を忘れていました!

我が家はマンション。

マンションの中に自転車を持っていくので、エレベーターに乗せる必要がありました。

子乗せ自転車って、普通の自転車より全長が長ーくできているんです。

それなので、「エレベーターに乗るかどうか」という事が最重要‼

自転車の全長も各パンフレットに書いてあったので調べていただくと、どれも長い。

エレベーターの大きさは事前に調べてあったので、それと見比べてみると、乗せられそうだったのはヤマハのパスキッスミニアンのみでした。

という事で、好みとか言ってる場合も無く、この自転車に決定しました。

 

どこで買うか…

 

チェーン店の自転車屋さん、個人営業の近所の自転車屋さん、ネット通販が浮かびました。

やっぱり購入後の保証がしっかりしている所が良いなと思ったので、チェーン店の自転車屋さんで購入しようと調べ始めました。

でも金額を調べるとネット通販が安い

結局口コミ等も調べて、ネット通販で購入しました

前後チャイルドシート付の電動アシスト自転車が14万円位でしたが、ポイント5倍の日に購入したので、ポイントで1万2千円程戻ってきました♪

それなので、実質13万円いかないで購入できたことになります!

  保証も付いているし、配送もしっかりと段ボールで包まれており、段ボールを剥がせばすぐに乗れるようになっていました!

調べてみると、私が購入した自転車は2018年モデルで、在庫がもう無いようでした…

 ネット通販では、送料無料だったり、ヘルメットや防犯登録、追加のカギ(最近では2重ロックが推奨されています)がプレゼントで付いていたり…お得な事が多いです!

  

半年ほど乗ってみて…

 

やっぱり電動付きにして良かったです!!

自転車の重量はかなり重いので、自転車に乗らずに押している時は少し大変ですが…

(駅の前の道とか、歩道橋とか、自転車を降りて歩かないといけない場所)

漕ぎ出しは、「グイーン」とアシストしてくれるので、すごくラク

たまに旦那の普通の自転車に乗ると、1人乗っていても、すぐに疲れるし、全然スピードが出ないのでビックリします…

電動自転車があれば、徒歩1時間掛かるところでも、半分の時間でスイーッと辿り着けるので、行動の幅がすごく広がりました

ちょっと安いスーパーに買い物に行ったり、ちょっと遠い公園に遊びに行ったり♪

充電が面倒かなと思っていたのですが、毎日買い物に行くのに乗っても、2週間くらい持つので、苦ではありません。

あと、エレベーターにも、前を少し曲げれば無事に乗れました!

あと少し大きかったら、やっぱり乗れなかったかもしれないので、この自転車にして良かったです!

とても高い買い物でしたが、より生活が充実したと思うので、購入して良かったなと思います♪