らびちょこのちょっと得する子育てブログ

神奈川県在住。6歳の長男、4歳の長女、夫と私の子育てと節約生活の色々を書いていきます(^^)

水槽初心者の話② オーバーフロー水槽の立ち上げ 追加で購入した物 ポンプのつなぎ方

前回、オーバーフロー水槽を選ぶところまで書きましたが…

今回は、水槽の立ち上げについてです。

 

前回の記事はこちら↓↓

rabichoco.hatenablog.jp

 

始めに…

オーバーフロー水槽の立ち上げの為、我が家が購入したもの

 

 

 

それでは、1つ1つ説明していきたいと思います。

 

 アールズアクアのオーバーフローセット

購入した水槽は、アールズアクアのオーバーフロー水槽セット

 

横幅60cmの水槽です。

キャビネット、配管、水槽、濾過槽がセットになっています。

 

注文してから1週間で届きました。

(日付、時間指定できました)

  

キャビネットは、コトブキのプロスタイル600Sという種類みたいです。

f:id:rabichoco:20210202100947j:plain

バラバラの状態で届くので、自分たちで組み立てないといけません。

必要なのは、太めのプラスドライバー1本

説明書を読みながら、大人2人で30分程掛けて組み立てました。

 

出来上がったキャビネットに水槽を乗せます。

(水槽の下に敷く水槽マットは購入しませんでした。必要かなと思ったのですが、水を入れている現在、全く動かないので大丈夫そうです。今後、必要があれば、100円ショップで滑り止めマット等購入しようと思います。)

 

配管の組み立ては、そのままではさっぱり??分かりませんでしたが、水槽を購入した楽天市場アールズアクアの店舗ページに、組み立て方が掲載されています。

 

それを見ながら組み立てれば、簡単にできました。

接着剤等が必要かと思いましたがいらないみたいで、外れることも無く問題無さそうです。

 

f:id:rabichoco:20210202101020j:plain

 

 

②カミハタ パワーヘッドポンプ リオプラス1100

次に、推奨品として記載してあった水中ポンプ

カミハタ パワーヘッドポンプ リオプラス1100です。

何を買えば良いのか分からなかったので、推奨品であれば確実だろう!ということで、こちらを購入しておきました。

 

(2021年1月では、Yahoo!ショッピングが一番安かったです。)

このポンプ、『東日本仕様』『西日本仕様』2種類あり、住んでいる場所によって使える物が違うようです。

自分のお住まいの地域がどちらなのか、調べてから購入することをお勧めします。

ちなみに、神奈川県在住の私は『東日本仕様』の方を購入しました。

 

f:id:rabichoco:20210202101045j:plain

 ポンプを付ければ、オーバーフロー水槽が完成!!

 っと喜んでいましたが…

えっ…ポンプってどうやって繋げるんだい!!

 

③コトブキ 吸送水ホース PSV-05

どうやら『配管と水中ポンプを繋げるホースが必要』という事が判明。

今更!?って思う方もいるかもしれませんが、初心者はそんな事も分からないんです(涙)

 

ホースって、家でプールに水を入れるような普通のホース??

それとも水槽用があるのか!?

太さが色々あるけど、どのサイズ??

 

と、行き詰ったので、またネットで調べまくりました。

 

どうやら水槽メーカー等で水槽用ホースという物が販売されていること。

普通のホースより、耐久性がある

透明な物が多いので汚れが見えやすく、掃除がしやすい

という事が分かりました。

 

そしてホースのサイズ

アールズアクアの楽天市場支店に、直接メールで問い合わせてみました。

 

『ホースのサイズは内径15mmから18mm位の物で大丈夫です。

付け方は、ホースの先を5㎜ほど熱湯につけて差し込む感じです』

 

との返答がいただけました。

 

水槽用の内径15~18mmのホースを探し、こちらを購入しました。

 

購入したのは『コトブキ 吸送水ホース PSV-05』。

内径16mm、外径22mmのホースです。

 (内径と言うのは、ホースの内側の円の横幅、外径と言うのは、ホース外側の円の横幅でした)

 

 f:id:rabichoco:20210202103143j:plain

 

試しに付けてみようとしたところ、配管にハマらない??と思いましたが、熱湯で少し温めてみたらスルッと入りました

 

f:id:rabichoco:20210202172150j:plain

引っ張っても、中々取れなさそうです。

 

再び、水中ポンプについて

水中ポンプの箱の中には、色々な部品が入っていました。

説明書も入ってはいるけど、訳が分からない(笑)

f:id:rabichoco:20210202103123j:plain

 

どうにかこうにか、こんな形になりました。↓↓

f:id:rabichoco:20210202103221j:plain

 本体に吸盤を付けました

(吸盤の付け方は説明書に書いてありましたが、フタ?をパカッと外して、土台を付けて、吸盤を付けて、フタを戻す、という作業が必要で、手間取りました…)

 

そのままだと水中ポンプの口径が大きく(19mmのようです)、16mmのホースに合わなかったので、付属で入っていた口径を変える部品をくっつけました。

そうしたら16mmのホースにぴったりでした♪

 

④ジェックスのロングタイプ 徳用ろ過マット

 

最終的にこうなりました!

f:id:rabichoco:20210202172921j:plain

上段のボックスは、ウールボックス

食べかす等の汚れをキャッチする場所らしいです。

ここには、ろ過マットを購入して入れました。

 

私が購入したろ過マットは、ジェックスのロングタイプ 徳用ろ過マット

 

上部フィルター用と書いてありましたが、少し長さを切ればぴったりでした!

選んだ理由は、大手アクアリウムメーカーのGEXだし、安かったから!

 

下段は2個に分かれています

右側は濾材を入れて水をキレイにするところ。

左側はポンプを入れる場所のようです。

f:id:rabichoco:20210202101431j:plain

 右側には、排水溝ネットに牡蠣殻をたくさん詰めて入れてみました。

左側には、底面にポンプを吸盤でくっつけておきました。

 

これでやっと準備終了!!!

 

水槽と濾過槽に水をジャバジャバ入れ、途中でポンプのコンセントを入れました。

でも、一向に水が循環しない!!

どんどん水槽の水が増えていって、どうしよう!!あふれるよ!!とソワソワしていたら…

f:id:rabichoco:20210202174302j:plain

上の写真くらいの水位(フチから2cmくらい)になった途端、水が下に落ちるようになり、循環を始めました。

良かったー!

 

以降、2週間程経ちますが、魚たち。

始めは戸惑いも見れましたが、元気に過ごしています♪

 

《まとめ》

我が家が購入したもの

アールズアクアのオーバーフローセット

②カミハタ パワーヘッドポンプ リオプラス1100

③コトブキ 吸送水ホース PSV-05

④ジェックスのロングタイプ 徳用ろ過マット

 

必要があれば、濾材

これですぐに始められますよ♪

 

次回、水槽初心者の話③オーバーフロー水槽の騒音問題について

お楽しみに(笑)

水槽初心者の話① 上部式フィルター水槽からオーバーフロー水槽へ変えるまで この水槽に決めた!安い おすすめ

 

f:id:rabichoco:20210130071329j:plain

 

題名の通り、オーバーフロー水槽を購入しました!

 

今までの飼育歴は半年ほど。

2020年の夏頃から(現在2021年1月)、上部式フィルターの60cmの水槽で海水魚を育てていました。

海水魚といっても、かわいい熱帯魚!では無く、自分たちで釣ってきたハゼ、チチブ、イソギンポなどなど。

その中でも1番長くいるのが、ヨウジウオです。

 

f:id:rabichoco:20210130071303j:plain

育てている魚くんたちの紹介はまた今度ということで…笑

 

今回は、オーバーフロー水槽を選ぶところまでのお話しです。

 

上部式フィルターの水槽でも、まったく問題なし!だったんです、私は。

なぜならお世話をしているのは、夫だから(笑)

 

2週間に1度、海水を半分入れ変えたり…

フィルターを掃除したり…

水槽内を掃除したり…

ということは、すべて夫がやっています。

 

そんな夫が調べてきたんです。

「水の入れ替え回数が今より少なくて済む」

「水槽の上に何も無いので、すっきり見える」

「掃除が簡単」

という水槽セットがあると。

なんだか夫が力説しているので、私も調べてみました。

(最終的に購入する物を決めるのは、私に権利ありなので(笑))

 

そしたら...オーバーフロー水槽って高いんですね!!

軽く10万円超え!!

ヤフオクメルカリ中古も見たけれど、それでも10万弱…。

 

中古でも良いか…と思ったのですが…

送料が高くなること。

ある程度使っている物は、水槽に傷があること。

角のシリコン部分等、見えない部分で劣化があるかもしれないこと。

を考え、止めることにしました。

 

 

「いや、無理でしょ、このまま(上部式フィルター水槽)で良くない?」っと反対してみたものの、「自分の貯金でなんとかするから…」と意思を曲げない夫。

 

 

これは調べまくるしかない!!と思い、徹底的に調べつくしました

外出自粛中なので、ネットの世界で(笑)

 

実際のものを見にいければ良いのですが…なかなか外出も難しい世の中なので…。

 

 

調べる前に、我が家の購入希望についてまとめました。

①すべて合わせて8万円以内

②キャビネットがあるなら⇒白か薄目の木の色

③サイズは横幅45cm~60cm高さ35cmくらい、なるべく低め。

④なるべくならフルセット

 

ここでネックだったのがサイズ

横幅45cmオーバーフローというのは、ほとんど見つからず。

横幅60cmというものは、いろいろと販売されていました。

 

そして、高さ35cmというものも、ほとんど無し。

横幅60cmで高さ45cmというサイズが多かったです。

 

なぜ「低めにこだわったのか」というのは、現在使用中の水槽がそのくらいのサイズで、使い勝手が良いから。(手を突っ込めば、下の砂利まで届くくらい)

そして、飼育している魚が、ハゼチチブ等で、ほとんど水槽の底をウロウロしている魚たちだから。

背が高いと、圧迫感があるから。

という理由です。

 

④のなるべくフルセット、というのは、何を買い揃えれば良いのか、初心者には難しかったから。

 

調べ尽くして、候補に挙がったのがこの3種類

①GEX グラステリア アグス OF=450

 

 (2021年1月現在⇒Yahoo!ショッピングにて、18899円+送料780円=19679円でした。送料は場所によって変動)

こちらの良い点は何より安いこと。

オーバーフロー水槽が2万円で購入できちゃうなんて凄いです。

しかもYahoo!ショッピングなら、5の付く日とか、日曜日などポイントがたくさんつく日があるので、計算したら実質17000円位で購入できちゃうな~と!!

 

ただ、掃除がしにくい…と言った口コミが目立ちました。

下部についている濾過槽を掃除するには、いちいち水槽全体を持ち上げないといけないそうで。

いくら掃除回数が少なくなるとはいえ、水槽って重いし大変そう。

 

 

アールズアクア 600サイズ オーバーフロー水槽セット

 

(2021年1月現在⇒楽天市場にて、43780円+送料6500円=50280円でした。送料は場所によって変動)

水槽、キャビネット、濾過槽、パイプがセットで、5万円台で購入できます。

キャビネットの色(ブラック、木目、ホワイト)が選べるところが良い点。

 

ポンプやポンプを繋ぐホース、水槽の蓋は付属していないので、自分で揃える必要があります。(水槽蓋は追加料金で付けることも可能)

 

③チャーム オーバーフロー水槽 クロミス60 スタンダード4点セット

 

 

(2021年1月現在⇒Yahoo!ショッピングにて、40596円+送料無料=40596円でした。送料は場所によって変動)

価格が安くポンプまで付属しています。

アクアリウム専門店のチャームが販売しているという安心感があります。

 

濾過槽部分が、木枠で見た目はおしゃれではありません…。

購入する場合には、自分でカバー等付けたいなと思いました。

 

悩んで悩んで悩んで、最後は夫の「これが良い!」の一言で購入したのは、

②のアールズアクア 600サイズ オーバーフロー水槽セット

 

購入してからがまた大変だったので、水槽初心者の話②オーバーフロー水槽の立ち上げ

に続きます。

 

生クリーム 食紅無し 家にあるものでピカチュウケーキの作り方 簡単 カスタードクリーム 安い

 

f:id:rabichoco:20210102160447j:plain

息子の誕生日

みんなでケーキを作ることにしました。

息子が最近ポケモンにハマりだしたので、今回はポケモンのケーキを作ることに。

1番好きなポケモンコイキングらしいのですが…コイキングは難しいのでピカチュウのケーキにすることにしました!

 

ピカチュウケーキ』と調べてみましたが、黄色食用色素で生クリームに色を付けているレシピばかり。

黄色にはしたいけれど、わざわざ今後使う予定も無い食紅は買いたくない

 

そこで…

ケーキといえば生クリームだけれど…

黄色いカスタードクリームで作っちゃおう!!

っということで、やってみました。

 

カスタードクリームを使ったホールケーキを調べてみても、全然出てこなかったのはなぜでしょう。スポンジケーキカスタードクリームが合わないわけないのに??)

 

 

《用意したもの》

f:id:rabichoco:20210102160603j:plain

スポンジケーキ

②カスタードクリーム

③チョコレート

④スティックパン(短いもの。今回はアンパンマンのミニスナックパン)

⑤ケーキに挟む果物(今回はバナナとリンゴ)

⑥赤い飴(今回はイチゴ味)

 

 

スポンジケーキ

もちろんスーパーなどで購入してきても良いのですが…

 

砂糖&卵&牛乳&油&小麦粉、という家にあるもので簡単にできるので、私はスポンジケーキも家で作っています。

f:id:rabichoco:20210102160650j:plain

クックパッドなどを参考に作ってみてはいかがでしょうか!

 

 

②カスタードクリーム!

こちらもソントンのカスタードクリーム等、100円くらいで売っているので買ってきてもOKですが…

 

 

作るのも簡単!あっという間にできました。

 

作り方は、砂糖&卵&牛乳&小麦粉を混ぜてレンジでチンするだけ!!

初めて作りましたが、レンジ使用なので、失敗もせずびっくりするほど簡単でした(笑)

 

もう一つ驚きなのが、スポンジケーキと使用する材料がほぼ一緒なこと!笑

 

 

③チョコレート!

私は、家に余っていた製菓用チョコを刻んで、レンジでチン

溶けたら、クッキングシートに箸を使って、ピカチュウのパーツを作りました

 

普通の個包装のチョコレートをチョコペンの代用にする裏技等もあるようなので、調べてみると良いと思います♪

 

 

 作ったパーツは、目&口&鼻

 

は、スティックパン3分の1くらいチョコレートを付けて作ってみました。

 

合う大きさが分からなかったので、色々な大きさでパーツをたくさん作っておきました。

※口部分は薄いと折れやすかったので、分厚くした方が良いです※

f:id:rabichoco:20210102160620j:plain

冷蔵庫で冷やせば完成

 

⑤果物!

今回使用したバナナリンゴ

黄色い果物を集めたわけではなく、ちょうど家にあったのがバナナとリンゴだけだったので(笑)

本当はイチゴとかミカン缶とか入れたかった…

f:id:rabichoco:20210102160551j:plain

でも、バナナは甘くてクリームにぴったりで、リンゴがさっぱりとしていて、触感もよく、この組み合わせは正解でした♪

 

上に飾れない分、スポンジケーキにカスタードクリームを塗って、果物をどっさり挟んでおきました!

 

果物を乗せたら、スポンジケーキの上部分を重ねて…

カスタードクリームをたっぷり塗ります。

f:id:rabichoco:20210102160525j:plain

 

適当に整えて。

固まったチョコレートを飾り付け

白目は、カスタードクリームをチョンと乗せました。

 f:id:rabichoco:20210102160447j:plain

ほっぺには、イチゴ飴を乗せましたが、これは家にあった赤いものを探した結果、こうなりました。

イチゴとか、赤系のジャムとかあれば良かったのですが…

 

これで完成♪

ピカチュウそっくり!!では無いですが(笑)

家にあったものでできたので満足です☆


ちなみにカスタードクリームのホールケーキ、冷蔵庫で冷やしたのも、残りをレンジで温めたのも、めちゃくちゃ美味しかったです☆

サーティワン クリスマス アイスケーキの値段や種類 

 クリスマスケーキ1のイラスト

今日はクリスマスですね!

毎年、クリスマスにはケーキを作ったり、クッキーを作ったりしているのですが…

今年は臨時収入があり、大奮発して昨日サーティワンのアイスケーキを購入してきました!

 

 
買いに行ったのは、12月24日の午前中。予約もしていなかったので、大行列だったら嫌だなぁと思っていたのですが…
お客さんは誰もいなかったので、すぐに購入することができました♪
 
我が家が購入したのは、ドラえもんのアイスケーキ。(5号サイズ)

f:id:rabichoco:20201225064731j:plain


3700円でした。
(このアイスケーキ1つで、家族で外食1回できちゃうなぁと思いつつ、一生に1度!という気持ちで思い切って購入…)
 
サーティワンのアイスケーキは、店舗によって値段が違うみたい
ホームページに値段が載っていないのが、一番困りました(泣)
 
サーティワンでアイスケーキを購入するのは初めてだったので、値段の予想が付かないっていうのは、とても不安でした(笑)
 
今回購入したドラえもんのアイスケーキの他に、5種類くらいアイスケーキは販売されていました。
 
息子はピカチュウのアイスケーキが良い!!」と言っていたのですが、クリスマスイブ、クリスマス当日は、通常メニューのアイスケーキは販売していないそうです。
(店員さんに聞いたらそのように言っていましたが、この店舗だけなのか、全ての店舗がそうなのかは分かりません…)
 
気になるアイスケーキの値段は…
3400円〜4700円くらいでした。
毎年ラインナップは変更されると思いますし、店舗によって値段も変わりますが…
 
 
私が行った店舗の今年のアイスケーキの値段 
ドラえもんのアイスケーキ…3700円
スヌーピーのアイスケーキ…3600円
クリスマスパレット4(4種類にわかれているケーキ)…3400円
ミッキー達のクリスマスパレット4(ホールケーキが4種類にわかれている)…3600円
クリスマスパレット8(ホールケーキが8種類にわかれている)…4700円
クリスマスショコラ(四角のチョコアイスケーキ)…3400円
で販売されていました。
 
 
私が行った店舗では、普通のアイスはお店の中で販売アイスケーキはお店の外での販売となっているようでした。
 
 
12月24日の午前中では、まだアイスケーキは山積みになっていたので、在庫もまだまだありそうな感じでした。
 
こんな立派なケースに入れて、販売されています。

f:id:rabichoco:20201225065348j:plain

ドライアイスを入れてくれるので、開ける際には注意です!
 
ロウソクも5本、付いていました。
 
発泡スチロールの中に、紙箱が入っていて、その中にケーキが入っていました。

f:id:rabichoco:20201225065630j:plain

 
 
食べてみた感想☆
5号なんて1人でも食べ切れるさ!家族4人で食べたらあっという間!…なんて思っていたのですが、全然食べきれませんでした(笑)
 
ドラえもんの顔や飾りは、砂糖菓子でできているので、めちゃくちゃ硬いです。
子ども達は「歯が折れる〜」とか言いながら、バリバリ食べていました(笑)
 
アイスケーキは…やっぱりサーティワンのアイスは美味しいですね〜ただ甘い!
 
8等分に分けて1切れずつ食べましたが、それで十分満足という感じ。
子ども達(3歳と5歳)は、途中で「もういらない」と、父のツマミのサキイカを食べまくっていました(笑)
確かにしょっぱい物が食べたくなる(笑)
 
いろんなアイスが層になっていて、食べるのがとっても楽しかったです♪

f:id:rabichoco:20201225065551j:plain

 
楽しみはまた翌日と言うことで…残りは冷凍。
今日には食べきれるかな〜♪
メリークリスマス☆★
 
 

220円で玄関の靴箱をリメイク リメイクシートで色を模様替え 100円ショップ

f:id:rabichoco:20201222163251j:plain

 

玄関たたきフロアステッカーリメイクしたという話の続きです。

 

rabichoco.hatenablog.jp

 

今回は、玄関にある靴箱の色を変えてみました

変える前の色はこんな感じ。(↓↓)

f:id:rabichoco:20201222162952j:plain

 

それがこうなりました。(↓↓)

f:id:rabichoco:20201222163127j:plain

 

使用したのは、100円ショップダイソーで購入したリメイクシート

柄名は『テラゾー』

f:id:rabichoco:20201222163432j:plain

細かい石の絵柄が入っています。

大きさは、45cm×90cm

f:id:rabichoco:20201222163447j:plain

 

我が家の靴箱の大きさは、120弱cm×45cm程だったので、2つ買ってきました。

 

他に、レンガや板のように見える柄もありましたが、それぞれ貼り合わせる時に、境目が気になりそうだったので、止めました。

f:id:rabichoco:20201222163657j:plain

可愛かったのは、ビンテージ小石柄

f:id:rabichoco:20201222163640j:plain

 

貼り方は適当です(笑)

縦に貼って切って、少し重ねながら貼って切って…繰り返し。

 

適当に貼ってみても、境目が気にならない柄だったので貼りやすかったです。

 

f:id:rabichoco:20201222164351j:plain

貼った翌日、裏部分が剥がれてきていたので、マスキングテープで固定しておきました。

下からのぞかないと見えない部分だったので問題無かったのですが、100円ショップのリメイクシートは少し粘着力が弱いのかもしれません…。

 

でも色柄は満足!

玄関が明るくなりました♪

 

 

とっても貧乏くさいけど シャンプー 詰め替え用のちょっとした裏技 ボディソープ 

今回はとても貧乏くさい話です。

 

シャンプーやボディシャンプーを詰め替える時の話です。

詰め替え用からボトルに入れ替えた後、そのまま空き袋を捨てていますか?

f:id:rabichoco:20201221191014j:plain

私は、一度お湯を入れてゆすいで、シャンプーなら頭にそのままかけて、残りまで使い切ってから捨てるようにしています。

本当貧乏くさいですが、勿体ない精神で(笑)

 

ただ、この切り口。

なかなか水が入れ辛くて、てこずっている間にシャワーがジャージャー流れていて、少量のシャンプーの為にこんなに水を流して、逆に勿体ないな~なんて思ったり…

何が言いたいか伝わりますか?笑

 

そこでこの切り口、手だと開き辛いのですが、切れ端を入れると簡単に開けられます。

 

切れ端を差し込んで…

f:id:rabichoco:20201221191031j:plain

 

折り曲げると…

f:id:rabichoco:20201221191205j:plain

 

大きく穴が開く!

f:id:rabichoco:20201221191135j:plain

これだけ開いていれば、すぐに袋の中にお湯が溜まる!

 

裏技とも言えないような技でした(笑)

道具が何もいらないので、お試しあれ♫笑

 

電動アシスト自転車 パスキッスミニの騒音問題 ガタガタ 解決

 2年ほど前(2018年ごろ)に購入した電動アシスト自転車

ヤマハPAS Kiss mini un(パス キッス ミニアン)。

 

 

ほぼ毎日、子ども2人を乗せて出掛けていたのですが、下の子が幼稚園に入園してからというものの、私1人で自転車に乗ることが増えました。

 

そしたら問題が。

この自転車、前の子乗せがコクーンルーム」になっているのが特徴。

コクーンルーム、私は買った頃から、密かにエイリアンと呼んでいます(笑)エイリアン対プレデターのエイリアンに似てるから)

 

このコクーンルームが、誰も乗っていないとガタガタとものすごーくうるさい!!

地面がデコボコしていると、ガタガタどころでは無く、ガッチャガッチャと、前子乗せ壊れるんじゃない??っという勢いで音が鳴ります…。

ベルを鳴らしていないのに、前を歩いている人がこちらに気づいて避けてくれるのは良いのですが(笑)

 

私のこの自転車だけ、どこかおかしい?!と思い、同じパスキッスミニアンとすれ違う時は、よく耳を澄ませてみたりしているのですが、あんまり音は気にならないので、やっぱり私のだけおかしいのかも??

 

どこか壊れてる??と思い、自転車屋さんにも見てもらったのですが、「どこも壊れていない」との事。

この自転車の前子乗せは、赤い部分でロックが掛かるようになっているだけで、反対側にはロックが無く、これくらい被せ部分が動くのは通常の範囲内だそうです。

f:id:rabichoco:20201221142752j:plain

 

どこも壊れていないならば、自分で何とかするしかない!!

f:id:rabichoco:20201221143510j:plain

ロックがある方と反対側にティッシュを挟んでみたり、足元にタオルを詰め込んでみたりしたのですが、どれも上手くいかず…。

 

最終的に上手くいったのがこの方法!!

f:id:rabichoco:20201221143210j:plain

コクーンルームの被せ部分をスライドさせるレールの所に、100円ショップのダイソーで買った『給水テープ』を短く切って付けてみました。

 (2か所に貼りつけています)

 

f:id:rabichoco:20201221151324j:plain

 

これが大成功!!

少しフワフワとしていて厚みがあるので、ガタガタという騒音がかなーり軽減されました♪

段差を走っても気にならないほど。

f:id:rabichoco:20201221143457j:plain

※これくらいなら、レールが動かせなくなる事はありませんでしたが、安全の為、貼った後はよく確認して下さい!※

 

今回使用した『給水テープ』。

これは、ちょうど冬の窓の結露対策の為に購入したばかりだったので、使ってみました。

裏がテープになっているので貼り付けやすく、レールの邪魔にならない厚さだったので、ぴったりでした♪

(ちなみに、この給水テープの厚さは2~3mmでした。)

ほんの2切れしか使わないので、余りが他の用途に使用できるのも良い点でした。

 

でもでも、別に給水しないテープで良いわけで(笑)

少し厚さがあって、貼り付けやすければ、何でも試してみると良いと思います(笑)

 

 

あとは、前子乗せのハンドル部分のネジがすぐ緩んでくる問題

これこそうちだけの悩み??

とりあえず、乗る度に「毎回ネジを締める」ようにはしていますが、面倒くさいのでどうにかならないかなぁ(泣)

誰か解決策がある方、情報提供お願いします。